掃除は面倒くさい、そう思って生きてきました若山です。
なんでもちょっとした工夫で掃除をもっと楽しく、続けやすいものに変えることができるらしいので、
今回は、掃除嫌いさんな若山でも続けられる掃除習慣を作る方法をご紹介します。
なぜ掃除が続かないの?
掃除が続かない原因は様々ですが、主な原因としては以下のものが挙げられます。
- 「掃除」という単語に抵抗がある
- どこから手をつければいいかわからない
- 掃除に時間がかかりすぎる
- モチベーションが続かない
これらの原因を解決するために、具体的な方法を見ていきましょう。
掃除を楽しくするコツ
1. 掃除をゲーム感覚で楽しむ
- タイマーを使って競争: 短い時間でどれだけ片付けられるか、自分との勝負をしてみましょう。
- ポイント制を導入: 掃除をしたらご褒美ポイントを貯め、好きなものを買うなど、目標を設定しましょう。
- 音楽を聴きながら: 好きな音楽を聴きながら掃除をすることで、気分転換になります。
2. 掃除を習慣化する
- 毎日少しずつ: 全部一気にやろうとせず、毎日少しずつ掃除をする習慣をつけましょう。
- 決まった時間に掃除をする: 毎日同じ時間に掃除をすることで、ルーティンワークになります。
- 家族や友達と協力: 一緒に掃除をすることで、楽しく作業を進めることができます。
3. 掃除グッズを工夫する
- 可愛い掃除道具: デザイン性の高い掃除道具を使うと、掃除が楽しくなります。
- 便利な掃除グッズ: 便利グッズを使うことで、掃除の時間を短縮できます。
- 香りを楽しむ: 好きな香りの洗剤や柔軟剤を使うと、気分転換になります。
4. 掃除の目標を設定する
- 小さな目標から始める: 全ての部屋を完璧にするのではなく、まずは一つの部屋から始めてみましょう。
- 見えるところに目標を書き出す: 目標を視覚化することで、モチベーションを維持できます。
5. 掃除のあとにご褒美をあげる
- 好きなものを食べる: 掃除が終わったら、好きなものを食べてご褒美にしましょう。
- お風呂に入る: 掃除で汗をかいたら、ゆっくりお風呂に浸かりましょう。
- 好きなことをする: 好きなことをすることで、リフレッシュしましょう。
掃除が楽しくなる!具体的な例
- キッチン: 料理中に食器を洗う、コンロを拭くなど、その場ですぐできることをこまめに行う。
- リビング: テレビを見る前にソファの上を掃除する、毎日10分間床を拭く。
- 寝室: 寝る前にシーツを整える、布団をたたむ。
- お風呂: 入浴後に浴室を拭く、浴槽を洗う。
まとめ
掃除は面倒なものと思われがちですが、
ちょっとした工夫で楽しく続けられるように!
自分に合った方法を見つけて、快適な生活を送ってください。
大切なのは、完璧を求めすぎないこと。 毎日少しずつでも、掃除をする習慣を続けることが大切です。
毎日のこまめな掃除の積み重ねが大切なんですね…大きなことより小さなことから始めたいと思います。
若山 里美